« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月31日

走り納め

走り納めといっても単に今日が大晦日というだけで、また明日は走り初めになるわけですが…。
6連休の後半3日間はたぶん駅伝を見ながらダラダラ過ごすだろうという想定で、前半3日間は78kmの走り込み。初日は雨、2~3日目は寒風が吹き荒れましたが何とかこなせました。

今日もロードを21.5kmほど4'00~4'20位のペースで流しましたが、風が強くて予想以上に消耗してしまいました。強風は本当に気持ちが萎えます。

今年1年の走行距離は3,549km。1日平均9.7kmと10kmにはやや足りませんでしたが、後半6ヶ月(184日)では1,988kmで平均10.8kmでした。特に最後の3ヶ月は92日で1,221kmと平均で13.3km。月間400kmペースを3ヶ月間維持したのは久し振りです。月ごとに見ると、
1月238km、2月295km、3月216km、4月291km、5月260km、6月260km、7月216km、8月275km、9月274km、10月425km、11月392km、12月403km
でした。今にして思うと9月までの練習量でよくフルマラソン2時間41分で走れたなぁという気がします。

2007年12月の練習

つくばマラソンから1週間ほど経ってから疲労が出たのか発熱し、膝の故障もあり5日間の完全休養。体力が落ちてしまい勝田マラソンは厳しいかな、と思いましたが、走り込みを再開し、12月を終わってみれば403kmと400kmを超えていました。この間、40kmのLSDを1回、トレッドミルで31km、33kmを1回ずつと、つくばマラソンの前にはあまりできなかった練習もできました。

スピード的にはつくばの前と変わらないか、むしろ低下しているかもしれませんが、持久力は確実にアップしているというのは実感としてあります。


日付距離累計練習内容体重脂肪心拍
07/12/010.00.0
07/12/020.00.0
07/12/030.00.0
07/12/040.00.0
07/12/050.00.0
07/12/064.94.9帰宅 4.9k[4'32]49.35.8
07/12/0710.014.9通勤 5.1k[4'35]、帰宅 4.9k[4'19]
07/12/0812.627.5TM 12.6k(60') AB30'48.25.2
07/12/0925.052.5TM 25k(1:52')47.65.052
07/12/1011.864.3通勤 6.0k[4'32]、帰宅 5.8k[4'02]47.85.051
07/12/1110.975.2通勤 6.0k[4'19]、帰宅 4.9k[3'56]57
07/12/1214.789.9通勤 6.2k[4'20]、帰宅 8.5k[3'59] WT47.95.053
07/12/1313.0102.9通勤 5.0k[4'25]、帰宅 4.9k[4'08] TM3.1k[4'17]47.95.057
07/12/1412.7115.6通勤 6.9k[4'17]、帰宅 5.8k[4'03]48.05.044
07/12/1531.0146.6TM 31k(2:16')47.15.050
07/12/1620.7167.3jog 20.7k(1:32')41
07/12/176.0173.3通勤 6.0k[4'36]
07/12/185.8179.1帰宅 5.8k[4'10]途中200*349.05.048
07/12/1914.5193.6通勤 6.9k[4'23]、帰宅 7.6k[3'55] WT48.75.048
07/12/2017.0210.6通勤 7.1k[4'16]、帰宅 4.9k[4'07] TM5.0k[4'17]45
07/12/217.1217.7通勤 7.1k[4'19]49.35.540
07/12/2240.5258.2LSD 40.5k(3:01)47
07/12/2319.0277.2TM 19k(1:30')39
07/12/2423.3300.523.3k(1:37')[4'11]47.75.050
07/12/257.6308.1帰宅 7.6k[4'05] WT
07/12/266.9315.0通勤 6.9k[4'21]
07/12/270.0315.0
07/12/2810.0325.0TM 10k(50')50.36.153
07/12/2933.0358.0TM 33k(2:24')48.75.046
07/12/3024.1382.1jog 13.7k(1:02')、TM 10.4k(50')47.25.048
07/12/3121.5403.6jog 21.5k(1:32')

注)TMはトレッドミル、WTはウエイトトレーニング、ABはエアロバイク

2007年12月30日

2部練

午前中は屋外でジョグ。風が強くて寒く、どうも気分が乗らないので60分ちょっとで切り上げました。午後になっても相変わらず風が強く気温も上がらないのでトレッドミルで50分(1分毎に坂と平地が切り替わるトレーニング)。トータル24kmでした。

そういえば交通事故後に初めて2時間40分切りを果たした12年前は、脚に負担をかけずに走り込むために2部練をよくやったものですが、最近はほとんどやらなくなり、練習日誌をさかのぼってみても1年4ヶ月ぶりでした。まあ通勤ランをやっているので普段から2部練といえば2部練ですが。

連休だからといって連日20~30km走っていては疲労もたまってくるので、時には2部練を盛り込むのもいいかもしれません。

2007年12月29日

33km走

勝田マラソンの約4週間前。予定通りトレッドミルでポイント練習。傾斜2%で先週より0.1km/h上げて13.7km/h、最低30kmを目標にスタートしました。忘年会・送別会続きで体重が約2kgオーバーだったので、数kmまではきつく感じました。心拍数も10kmまでは平均156.9と高めに推移。ウエイトオーバーの影響でしょうか。

先々週は31kmでオールアウト寸前まで行ってしまい不安を感じましたが、先週40kmLSDをやっているということで少しはスタミナがついていると期待し、途中で32kmに目標を切り替えました。10kmを過ぎた辺りから、段々と楽になってきていい感じです。20km~25kmは心拍数も平均154.8に下がってきて、25kmになっても脚に来ていなかったので、1km伸ばして33kmまで行ってみようと思いました。

25kmからは0.1km/h上げて13.8km/hに。先々週はペースアップした途端に心拍数が上がり、ガス欠を起こしてしまったのですが、今日はペースアップ後も平均155.5とほとんど上がりません。結局33kmまで走ってもまだ脚・体力ともに残して終了。所要時間は2時間24分。持久力向上を確認できました。ただし、今日は練習前に食事をしっかりとり、なおかつ走行中にゼリー1パックの補給をしたおかげかもしれません。

走った後は、珍しくお尻が張っていました。下腿に負荷のかからない走りができたのかなと勝手にいい方に解釈してます。トレッドミルで30km以上走るのは今日で最後にします。6連休の初日からいい練習ができました。

2007年12月26日

シューズの通気性

最近のシューズは昔と比べてかなり通気性がよくなったと思います。
しかし、通気性が良すぎるのも困りもので、この時期になると特に早朝は冷え込むので爪先が非常に冷えます。
今はadidasのアディゼロmana3とアディゼロCS3を主に履いているのですが、いずれもよく冷え、特にmana3の方は爪が痛くなるほどに冷えます。
ランニング用で走りやすく軽量で、かつ保温性のあるシューズってないものでしょうか?

adidas アディゼロ CS3

2007年12月24日に購入。そろそろモデルチェンジなのか、5,800円で売っていた。重量は225g。

先日今一つ足に合わなかったMana3と比べると、CS3はやや大きめなのか、爪を圧迫することもありません。しかし接地感はCSやCS2と比べると劣るようです。おそらく耐久性はいいのでしょうが。シューズは消耗品で耐久性を求めているわけではないので、やはり接地感は大事です。CS3WDというワイド版が出ている通り、CS3の方は足幅の狭い私でも紐の部分がやや広がってしまい、フィット感も今一つ。

個人的な好みはCS>CS2>CS3で、残念ながらモデルチェンジ毎に自分に合わなくなってしまいました。もちろん悪いシューズではないのですが。

2007年12月24日

3連休の練習

1日目は40kmLSD(約3時間)、2日目は高校駅伝を見ながらトレッドミルでゆったりと90分(19km)、3日目は約23kmをやや速めのジョグ(4'00~4'10/km)。トータル82kmと十分な走り込みができました。今月は月初から5日間体調不良などで走行距離ゼロでしたが、回復後は順調に走り込み、今日で300kmに到達。つくばの前と比べると走り込んでも疲労が蓄積しなくなったような気がします。

ただ、1日目の40kmにしても2日目の23kmにしても、終盤でガス欠のような状態になってしまうのが気になります。今日の練習でも4'00~4'10で走ってもジョグ感覚になってきたので、2時間40分を切るにあたってスピード的には問題ないと思いますが…。スタミナ切れを起こしても翌日激しく疲労が残っているわけでもないし、これまでこういう状態にはあまりなったことがないので、今後どう調整していったらいいものか悩みます。

2007年12月23日

男女高校駅伝

女子は前評判の高かった立命館宇治が大会史上4番目の1時間07分06秒、2位に1分10秒の大差をつけて圧勝。男子は一転して大接戦の末仙台育英が同タイムで佐久長聖を体一つかわして優勝。

今大会は有力チームでエースの欠場が目立ったような気がする。女子で言えば仙台育英の絹川(9'04")、須磨学園の広田(9'09")、興譲館の前田(9'14")、男子は世羅の鎧坂(14'00")、佐久長聖の村澤(14'09")、那須拓陽の八木沢(14'17")といったところ。

女子は3,4,5位がエースを欠きながら上位に入っていることを考えると、エースが出場していれば立命館宇治の独走を許すことはなかっただろう。また、解説の山下さんもしきりに苦言を呈していたが、1区の留学生勢の無意味な牽制。留学生にはタスキの渡し方は教えられても、駅伝は区間賞より「チームのために1秒でも速く」という大原則を理解させる方が難しかったか。

男子は佐久長聖が区間順位が4,8,3,2,2,1,2と層の厚さでカバーし2位になったが、村澤が走れていればどうなったか。那須拓陽も7位と好走したが、エースが走っていれば3位にはなっていたと思われる。一方、優勝候補の一角の西脇工はエース八木は出場したものの、1区で10位と凡走。例年圧倒的な力で日本人を大きく引き離す留学生も今年は29分19秒と日本人でも出せる記録。日本人が第一中継所をトップでリレーする千載一遇のチャンスだっただけに残念。

2007年12月22日

40kmLSD

午前中に40kmのLSD。先週のトレッドミル31kmでスタミナ切れ寸前まで行ってしまったので、今日はじっくりと走って持久力養成。約3時間で走ったのでペースは平均で4'30"/km位でしたが、30kmあたりからだいぶ疲労がみえてきました。少し肌寒かったのでタイツを履いて走りましたが、タイツは実は締め付けが気になってあまり好きではありません。終盤の疲労感もタイツの影響があったかもしれません。それとロードだと地面からの反発がトレッドミルとは違います。トレッドミルに比べてやはり筋肉の疲労度が違いますね。

それにしても40kmのLSDでこれだけ疲労を感じるようでは、まだ真のスタミナはついていないようです。それでも約1ヶ月前につくばマラソン、そして今日の40kmと、勝田マラソン前に40kmを2回こなしているという点で、つくばの前に比べればマラソン練習らしいことは若干できています。本当は40kmのペース走を1本入れたいところですが、膝の不安もあるのでやめておきます。

2007年12月15日

膝と肩は完治(と思う)

つくばマラソンで痛めた膝と肩は一応完治したと言っておきます。

膝の方は先週から今週にかけて週120km近くの練習をしても痛みが出ないので大丈夫でしょう。半月板そのものを痛めたというより長時間の負荷で炎症を起こしただけだと思います。肩は少し前まで重い引き戸を開ける時など痛みを感じたり、懸垂をしようとすると痛みましたが、すっかり痛みはとれました。でも意外と長引きました。

31kmでオールアウト

今日はトレッドミルで31km走。中途半端な距離ですが、最初から31kmの予定です。つくばマラソンの4週間前に30kmをやっているので1km伸ばしたということです。

傾斜は2%で速度は13.6km/h。先週の25km走より0.1km/h上げています。先週は心拍数が160近くありましたが、今日は20kmまでの平均が151.7。ほぼ元に戻ってきました。20kmを過ぎたところで13.7km/hに上げました。しかしこの後に異変。通常は残り距離が少なくなってくると心拍数も下がってくるのですが、今日はここからどんどん上がって行きます。速度はわずか0.1km/hしか上げていませんので、速度の影響ではありません。

20~25kmの心拍数は平均154.4、25~30kmは157.4でした。上がり方が異常です。体感的にも25kmでだんだん辛くなり、28kmあたりでは30kmでやめようか、31kmまで行くか迷いましたが、予定通り31kmまで頑張ることにしました。しかし29kmからの1kmは若干余裕がありましたが、30kmを過ぎて一気にきつくなりました。31kmでほぼオールアウトに近い状態でした。

脚が辛いというより身体全体が固くなってきたのでスタミナ切れです。今日は午後から会社関係の葬儀があり、帰ってきてから始めたのでスタートが15時半頃。すでに昼食をとってから3時間半が経っていて後半は空腹感もあったのでエネルギー切れのようです。スタート前に何か口に入れておけばよかったと思います。

つくばマラソンの後体調を崩してしまいましたが、それでも何とか30km走れるまで回復してきたので、ひとまずほっとしています。来週は天候がよければ屋外でLSDにしたいと思います。

2007年12月14日

ふたご座流星群

今日は快晴で月明かりがなく、しかもふたご座流星群のピークということで、しばらく外に出て観察してみました。比較的市街地に近い住宅地ということで、まず暗い場所を探すのに苦労しました。20~30分位でしょうか、視線から外れたところでちょっと光って流れたかな、という確信を持てないのが3回位。だんだん冷えてきたのでそろそろ戻ろうという時、ようやくはっきりと明るい流星を見ることができました。放射点だけ見ていてもなかなか見えないので、意外と難しいです。首も痛いです。

本格的に見ようと思ったら、海岸などへ行って寝袋に入りながら仰向けになって観察しないとダメですね。

2007年12月10日

日本版バミューダ空域?

静岡市でまたヘリコプターが墜落しました。「また」というのも、2年半ほど前にも静岡県警のヘリが市内で墜落しているからです。今回はNHKの契約ヘリで、方向舵の故障が原因と思われます。着陸予定のヘリポートからは目と鼻の先で、墜落したのが民家のない池というのが不幸中の幸い。

確かに静岡は山と海が迫っていてフェーン現象も頻発するなど気流が不安定な所。ただ当日は天候もよく、風も弱い穏やかな日でした。それともヘリが墜落しやすい何か他の必然性があるのでしょうか?

ちなみに今回の墜落点は自宅から直線距離で約4.4km。前回の墜落点は自宅から約4.6km。そして今回と前回の墜落点間は約4.6km……何と、ほぼ正三角形になっているではないか! タイトルはジョークのつもりだったのですが何だか恐しくなってきました。

2007年12月09日

25km走

今日もトレッドミルで、最初は80分、18kmで終わる予定でスタートしたのですが、膝の具合も良さそうだったので成り行きで25kmまで距離を伸ばしました。

つくばマラソンの前と同じで、傾斜2%。13.5km/h(最初の2kmだけはビルドアップ)のイーブンで走り、1時間51分走ったところで終了。脚の方は意外と残っていて、頑張ればあと5kmは行けそうでしたが、問題は心拍数。平均約160で、つくばの前と比べて約10回も多いです。ちょっと休んだだけでこんなに心肺機能が落ちてしまうものなのか…。さすがに心拍数が10も違うと終わった後の疲労感も違います。レース前2週間の調整期間を考えれば、(レースを除けば)1ヵ月追い込んだ練習をしていないわけだから当然でしょうか。やっぱり練習代わりにフルに出るというのは現実的には難しそうです(練習ではなくなってしまう)。

それでも今日25km走ができたということで、来週には30km走ができそうですが、また走り込みを再開することで新たな疲労が出てくるわけですね。身体がついていくかどうか…。

2007年11月の練習

つくばマラソン前の調整段階に入っていますが、実質走り込みは2週間前のジュビロ磐田メモリアルマラソン(ハーフ)まで。あとは徐々に練習量を落として調整です。走り込みを2週間前まで引っ張ったことはあまりないのですが、準備期間が短かったので仕方ありません。疲労感は少し残ってしまいましたが、レースへの影響はあまりなかったと思います。


日付距離累計練習内容体重脂肪心拍
07/11/0115.415.4通勤 7.8k[4'17]、帰宅 7.6k[3'55] WT47.85.046
07/11/0212.728.1通勤 7.8k[4'29]、帰宅 4.9k[4'20]47.85.042
07/11/0329.357.4TM 1k+26k(1:52') jog2.3k38
07/11/0418.575.9静大CC12k+jog(1:25')40
07/11/0512.788.6通勤 7.8k[4'30]、帰宅 4.9k[4'03] WT47.75.042
07/11/0615.4104.0通勤 7.8k[4'23]、帰宅 7.6k[4'03] WT47.95.043
07/11/0712.7116.7通勤 7.8k[4'20]、帰宅 4.9k[3'56]48.25.044
07/11/0820.0136.7通勤 8.4k[4'16]、帰宅 11.6k[4'08] WT47.25.042
07/11/097.1143.8通勤 7.1k[4'30]48.35.039
07/11/1012.0155.8TM 12k(55') 途中1k(17km/h)
07/11/1129.0184.8磐田ハーフ 1:16'4639
07/11/120.0184.849.75.039
07/11/138.5193.3帰宅 8.5k[4'05] WT48.55.0
07/11/1413.6206.9通勤 6.9k[4'19]、帰宅 6.7k[3'59] WT48.25.042
07/11/158.0214.9通勤 8.0k[4'15]49.55.0
07/11/1612.0226.9皇居2周(20'23-18'51) WS
07/11/1719.0245.9jog4.5k PR10k(36'16) jog4.5k48.25.043
07/11/1818.0263.9TM 18k(1:21')48.15.039
07/11/196.7270.6帰宅 6.7k[4'10]48.15.043
07/11/2010.0280.6通勤 5.1k[4'37]、帰宅 4.9k[4'09]48.55.045
07/11/2110.0290.6通勤 5.1k[4'28]、帰宅 4.9k[4'07]48.65.045
07/11/226.0296.6通勤 6.0k[4'25]
07/11/2311.0307.6TM 11k(57')48.75.245
07/11/249.3316.9jog 9k+WS
07/11/2546.0362.9つくばマラソン(2:41'18")47.95.0
07/11/260.0362.9
07/11/274.9367.8帰宅 4.9k[5'11]49.05.0
07/11/289.7377.5通勤 4.8k[5'08]、帰宅 4.9k[4'48]48.95.046
07/11/2910.0387.5通勤 5.1k[4'55]、帰宅 4.9k[4'38]
07/11/305.1392.6通勤 5.1k[4'48]

注)TMはトレッドミル、WTはウエイトトレーニング、WSはウインドスプリント

2007年12月08日

マラソンのダメージ

今週体調を崩したのも、マラソンの影響が少なからずあると思います。前回マラソンを走った時まではまだ体力も十分あったししっかり練習も積んでいたので、マラソン後のダメージというと数日疲労を感じる程度で脚を痛めることもなければ筋肉痛もほとんどなし。一週間も経てばそれまで通り練習できる程度に回復していたものですが、今回久し振りに走ってみて、やっぱりマラソンのダメージは大きいなと痛感。

脚を痛めたのは仕方ないとしても、筋肉痛も3~4日ほど残ったし、簡単に体調を崩すほど疲労してしまったのは誤算でした。予定では2週間後のこの週末には次のマラソンに向けての1回目の30km走をやるつもりでしたが、全く無理でした。

それでも膝の痛みはひとまず癒え、熱も下がったので今日はトレッドミルで軽く60分走(12.5km位)とエアロバイク30分(130~150W)。今思うと発熱の方は身体からの休養指令だったように思います。膝はまだ少し違和感があり今はまだ2時間とか走ると再発しそうです。

次のマラソンとして1月27日の勝田マラソンにエントリーは済ませてありますが、すでに残り6週間しかないので今の状態ではまた準備不足になってしまい、厳しい状況です。来週までにどのくらい回復するかがカギになりそうです。

2007年12月06日

回復、久し振りの練習

2日前に発熱しましたが、その晩は薬を飲んで早く寝たら夜中に寝汗で2度起きました。
その都度着替えてまた寝て、朝を迎えたら36.5度まで下がっていました。まだ節々に痛みがあるものの咳や鼻水は出ず、とりあえず出勤したところ、昼ごろからは痛みもとれ、次第に調子が良くなってきました。

その夜と翌朝は大事をとって帰宅・通勤ランは休みましたが、今晩はもう大丈夫そうだったので帰宅ランを最短距離(4.9km)で行ないました。風邪というよりつくばの疲労が今頃出てきたのかな、という感じです。膝の方は、今日の帰宅ランでは特に痛みませんでした。炎症は治まったようです。でもまだ肩は痛いです。

2007年12月04日

誕生日なのに…

今日42歳の誕生日を迎えました。
…とここまではいいのですが、何だか朝から体調がスッキリしません。午後から次第に頭が重くなり、節々に倦怠感。いつもより早めに帰宅して体温を測ると37.4度。風邪かな、ヤバイです。脚の痛みもなくなってきたので今日から練習を再開しようと思ったのですが、また延期です。

今日は早く寝ます。

2007年12月02日

adidas adizero MANA3


アディゼロCS2がようやくヘタってきたので、CS3を買おうと思ったが、試し履きするとどうも足に合わない(小さすぎる)ので他のシューズを探す。後継モデルなのにどうしてこうもサイズが違うんだろう?

いくつか試し履きして最終的に選んだのがアディゼロMANA3。とりあえずサイズはピッタリだった。しかし実際に走ってみると、ただ履いただけではわからない不満が出てくる。まずサイズは合っているのだが、爪先がアッパーに当たってしまい、早速爪が痛んでしまった。また、ソールが非常に固い。レース用シューズと同じくらいで、この固さで日常のトレーニングを行なうのはさすがに抵抗がある。毎日履くのは止めた方がよさそうだ。それから、最近めっきり寒くなってきたのだが、なぜだか爪先が異常に冷える。爪先が当たるのと何らかの関係があるのだろうか?

もちろんこのシューズが合う人もいるだろうが、自分にとっては今回のシューズ選びは失敗だった。アディゼロシリーズは3足目だが、結局最初のCSが一番合っていた。今、MANA3と交互に履くシューズを探しているのだが、なかなかいいものが見つからない。そろそろまたナイキに戻ってみるか?

自転車置き場

久し振りに家のことです。今まで自転車は家の裏に置いていたのですが、7月に隣家が建ち、出し入れしづらくなったので、玄関前に自転車置き場をつくりました。写真には2台しか写っていませんが、4台あるので幅2900mmと大型のものを設置しました。

これまで横殴りの雨が降ったりすると玄関横の郵便受けもかなり濡れてしまっていたのですが、自転車置き場の屋根もかなり雨除け効果があり、あまり濡れなくなりました。

依然として殺風景なので、妻が植木とプランター付きのラティスを検討中。

福岡国際マラソン

注目された初マラソンのワンジルが2時間6分39秒で優勝。ベストは2時間13分台だがハーフで実績のあるメルガ(エチオピア)が2時間6分50秒で2着、ハーフで日本記録を更新した佐藤(中国電力)が2時間7分13秒で3着。いずれもハーフマラソンの強い選手が上位を占め、ますますスピード化に拍車がかかるレースとなった。

ワンジルはハーフを超えるレースを見たことがないので未知数だったが、最後まで衰えを見せなかった。東アジアの夏の暑さを知っているワンジルは北京五輪の有力候補となるだろう。佐藤はようやく潜在能力の高さを実証した。選考レースは残り2レースあるが、レース内容から見てもほぼ当確と見られる。終盤前の2人に離されはしたが、30kmを1時間30分05秒で通過した後の30~35kmを14分51秒、35~40kmを15分23秒で走れる日本人選手は現時点では他にいないだろう。

その他の選手については以下。

松宮祐行は日本人2位だが、記録(2時間9分40秒)、レース展開ともに印象が薄く、代表入りは難しい。油谷も全盛時ならば佐藤に肉薄するところまでは行ったかもしれないが、残念ながら体力の衰えだろうか。高橋(トヨタ自動車)は30kmまで無理のない走りで、終盤はさすがに疲れたが2時間11分52秒でまとめ、今後に期待が持てる。藤田はレース前の評判とは裏腹に近年では最悪の走りとなってしまった。ゴール直前に足がもつれるあたり、脱水症状気味だったようだ。もしかしたら直前に風邪をひいたとか何か原因があるのかもしれない。高岡は2時間13分40秒。レースが動く前にあっさり脱落してしまった。年齢のこともあるだろうが、レース前のインタビューなどを見ていても、顔につやがなかった。

2007年12月01日

静岡県市町村対抗駅伝

走りませんでしたが、補欠・付添いとして参加しました。
静岡市は今年はA・B2チームの出場。Aが2位、実力的には劣るBチームも8位と健闘しました。
ちなみに11区間42.195kmでAが2時間16分55秒、Bが2時間20分00秒。優勝の浜松市中央は2時間15分20秒でした。男女混合で、小学生から40歳以上まで走る駅伝にしてはまずまずのタイムでしょうか。

それにしても駅伝というものに参加したのは何年ぶりだろうかと、記録をさかのぼってみたら約9年ぶりでした。40歳以上の部でもまだ上には上がいるので、刺激になりました。