« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月29日

トレッドミル23.5km

昨日の5000mレースよりどちらかというと今週末はこちらがメイン(昨日記録を狙いに行かなかったのも、こういう事情あってのもの)。

傾斜は0.8%、3kmビルドアップの後、先週より0.2km/h上げて15.4km/h(3'54"/km)でスタート。昨日のレースが刺激になっているのか、やや疲れはあるものの動きは割と楽。18kmからは1km毎に0.1km/h上げていき、最後は16.0km/h。90分走ったところで0.5km単位でキリのいい23.5kmで終了。徐々に速度を落として12.0km/hまでクールダウンし、トータル28.2kmを1時間51分48秒。

昨日の疲労がどの程度影響するか、と思いましたが意外にほとんど影響ありませんでした。15.9km/hあたりまで上がると少しきつくなりましたが、15.4km/hなら余裕があり、その気になれば30kmまでは行けそうな感じです。トータルの走行時間も2時間に近くなってきたので、だいぶ長い距離に順応してきました。

2009年11月28日

長距離記録会5000m

17分22秒55でした。前回(10月18日)より悪い結果でしたが、いつも最後尾あたりからスタートして落ちてくる選手を拾っていくレースばかりなので、今回は前半積極的に行くことをテーマにしたので、タイムは悪いものの、目的の一つは達成したと思います。

1000m 3'17"6 (3'17"6)
2000m 6'37"1 (3'19"5)
3000m 10'21"4 (3'44"3)
4000m 13'58"8 (3'37"4)
5000m 17'22"55 (3'23"75)

とまあこんな感じで、2000mまでは3分20秒を切るペースで行けました。その後は撃沈しましたが、これがあと1周、2周と続くようになれば最終的には16分半位は出るわけなので、こういうアプローチも有りかと思います。高校生の頃はそうだったし。

今日は2000mで限界でしたが、3分20秒を切るペースでも動き自体にさほど無理はなかったので、練習次第だと思います(その「練習の継続」が今一番の課題なのですが…)。そう簡単に老け込む訳にはいきません。

2009年11月23日

トレッドミル8km

昨日に続いてトレッドミルですが、今日は16.6km/h(傾斜0.8%)に速度を上げて8kmのPR。9月26日に同じ速度で12kmのPRをやっているので、その時の状態にどれだけ近付いたか確認したかったのですが、同じ速度でも9月の時は余裕あり、しかもラストは17.0km/hまで上げたのに対し、今日は8kmで一杯一杯。まあ必死に頑張ればあと2km位は行けたかもしれませんが。

一番感じたのはこの速度では動きに余裕がないこと。呼吸はさほどきつくなくても脚がついていかない感じです。昨日25km以上走った疲れもあるかもしれません。2日続けて負荷の高い練習(いわゆるセット練)は、実はあまりやらないタイプで、全盛時でも滅多にやりませんでした。それを考えるとまずまずか?と都合よく考えることにします。

2009年11月22日

トレッドミル21km

先週は関連部署の移転(休日出勤)やら試験やらであまり練習できませんでしたが、今日はトレッドミルで21km(傾斜0.8%)のPR。3kmのアップ(12.2→15.0km/hのビルドアップ)の後、15.2km/h(3'56~57/km)で21km。15km以降は0.1km/hずつビルドアップで最後は15.8km/h、ラスト5kmは19分14秒。ダウンを入れてトータル1時間43分、25.7kmで終了。

シューズはアディゼロJapan。練習前の室温が16度台とだいぶ下がってきたので、エアコンなしで始めましたが、段々室温、湿度ともに上がってきたので、7~8km走ったところで冷房を入れました。その後は16度台、湿度65%前後で安定。この時期に冷房を入れる家庭はおそらくないでしょう。それでもかなり汗だくでタオル2枚を消費。

膝に来ることもなく、呼吸が苦しいこともなかったので、このレベルの練習は一応余裕を持ってこなせる走力には戻ってきました。ですが結構脚(バネ)を使っている感じがあり、まだこのペースで42kmを走るようにはとてもイメージできません。

来週は15.4km/h(3'53~54/km)で23km位を走りたいと思いますが、土曜日に記録会5000mがあるので、その疲労の状態を見て考えます。年内には何とか30kmのPRができるところまで持っていきたいところ。スピード練習をやっていないので、記録会は前回(17分17秒)を少し上回る17分10秒前後で行ければ、と思います。16分台は今の力では無理でしょう。

2009年11月19日

インフルエンザ撃退か?

家族で3人目、妻が発症してから6日経過。今のところ私自身には全く症状は見られません。妻も昨日あたりから急速に回復してきたので、何とか撃退できたのではないかと思います。今週末は珍しく土日出勤で大事な仕事があるので、まだ油断は禁物ですが。

ありきたりではありますが、予防策としては、
1.入念な手洗いとうがい。
2.家の中では自分用のハンドタオルを持ち歩く。
3.(一応個室があるので)できるだけ自分の部屋にこもる。
4.感染している人が入る部屋に出入りするときは必ずマスクをする。
5.換気をしっかりする。
6.疲労し過ぎない。
といったところを完璧ではないですが心掛けました。

2009年11月16日

インフルエンザ3人目

長男が治りかけたところで今度は妻に感染。しかも子供2人は比較的軽症で割とピンピンしてましたが、今度は結構重症。土曜日の午後あたりから具合が悪くなってきたので病院に行けず、今朝受診してインフルエンザの診断。病院は歩いていける距離ですが、とても一人で行けそうにないので、今朝は仕事は遅刻にして病院に連れて行きました。

ついに我が家は残すところあと一人になってしまいました。ここまで来ると早めに罹患してしまった方が安心という気もしますが、今週は珍しく土日に休めない仕事があるので今感染するわけにもいかず、困っています。ただ、私自身は、ある程度の年齢以降は予防接種もせずインフルエンザに感染した記憶がないので、その抵抗力(免疫?)に微かに期待をしています。

2009年11月14日

トレッドミル18km

アップ3kmの後、0.8%、15.0km/hで18kmのPR。残り5kmは15.5km/hまでビルドアップして終了。前週より0.5km/h上げ、距離も3km伸ばしたので、ブランクからだいぶ回復してきています。ダウンも含めて約92分、22.5km走れたので、長い距離にも徐々に適応してきています。それでも呼吸は楽ですが、脚がまだ全然出来ていない感じです。ふくらはぎはもう全く問題ありませんが、しこりが少しだけ残っています。

16.0km/hで2時間(32km)走れるようになればマラソンも何とかいけそうですが、まだまだ先は長いです。一応2月か3月あたりのマラソンを想定して練習はしていきたいと思います。まだ具体的には何も考えていませんが。

インフルエンザ2人目

今度は長男が新型インフルエンザ感染。中学校で急激に流行したようで、一昨日から学級閉鎖。一旦発熱して受診したときは陰性で、その後熱も下がりかけたのですが、今日また発熱して検査したら感染が発覚。隣の学区の中学校では学校閉鎖と深刻な状況だったらしく、長男の中学校も時間の問題とは思っていましたが…。

私自身は今朝36.0度と全く症状は出ていませんが、また今日からマスクと定期検温の生活です。

2009年11月11日

アディゼロMana4

アディゼロCS4の底がそろそろへたってきたので、練習(主に通勤ラン)用のシューズとして購入。モデルチェンジが近いのか、人気がないのか、5,980円で入手できました。

Manaは前回「3」で失敗。ほとんど履かないままお蔵入り状態になっているだけに、店頭でCS5あたりと比べながら、やや半信半疑で購入(CS5はちょうど良いサイズがなかった)。

重量は215gと平均的。Mana3はめちゃ狭く、同じ26.0cmでも長さがキツキツだったので、今回はワンサイズ上の26.5にしたところ、サイズ的にはまずまずでわずかにゆとりある感じ。何よりMana3はシューズの形状が変なのか爪先が落ち込む妙な感覚がありましたが、「4」ではそれはありません。また、Mana3はソールが非常に固かったのですが、「4」では少し改善されていました。CSシリーズよりは固いですが。

というわけで前モデルよりは格段によくなってはいますが、アディゼロJapanと比べてしまうと多少不満はあります。特にソールのグリップ力。Japanは地面に吸い付く感じで足の裏が地面をしっかりキャッチしている感覚がありますが、Mana4はちょっとペタペタという感じです。まあレース向きのJapanと比べればMana4はある程度耐久力も持たせなければならないので仕方ないとは思いますが。

Mana3は足が異常に冷えるという現象がありました(私だけかもしれません)が、「4」ではどうでしょうか。まだ本格的に寒いシーズンではないので、その点はまだ検証できていません。

2009年11月08日

トレッドミル15km

今日はトレッドミルでアップ3kmの後、14.5km/hで15kmのPR。残り5kmはビルドアップで最後は15.0km/hまで上げて終了。ふくらはぎの張りもなくなって不安感もほぼ解消しました。ダウンを含め、トータル81分の19.3km。

心肺能力的にはまだ余裕があるものの、12kmあたりからやや膝に疲れがきたので、脚筋力や筋持久力の低下は否めません。9月26日に12kmを16.6km/hで走れていたことを考えると、この1ヵ月ちょっとの間の腰痛や肉離れによるブランクが本当にもったいないです。

世界選手権女子10000mの記録は一部非公認

毎日.jpより
--------
陸上:世界選手権の記録、非公認に 女子一万Mの中村選手

 陸上の世界選手権ベルリン大会(8月)の女子一万メートルで、31分14秒39のタイムで7位入賞した中村友梨香(天満屋)らの記録が、非公認となったことが5日、分かった。国際陸上競技連盟によると、中村や優勝したリネト・チェプケモイ・マサイ(ケニア)、20位の佐伯由香里(ユニバーサルエンターテインメント)ら外側スタートの9選手が、規定の位置より手前で内側に切れ込んだことで、「距離不足」と判定された。順位に変更はない。当初は公認記録として扱われ、中村は自己ベスト(31分31秒95)を更新したとされていた。【井沢真】
--------
やはり「2段階スタートでコーンが設置されていなかった」ことによりアウトスタート選手が内側に入りこんでしまったことは認識されていたようです。失格としないのは「運営側のミス」という認識だからでしょう。

中村選手はじめ、自己記録を出しながら公認されない選手は気の毒ですが、これでようやくすっきりしました。

2009年11月06日

今週は疲れた

というのは、家族がインフルエンザに感染したということで、社内の申し合わせにより勤務中はマスク着用だったため。一週間マスクをしていると結構息苦しいし、マスクの紐で耳も少し痛くなります。食事の時、他の人の対面に座ってはいけないというので、窓際のカウンターで一人さびしく昼食、、、など結構制限が課されました。当然気晴らしに飲みに行くこともダメです。それでも少し前までのように家族が発症というだけで出勤禁止、というよりはマシですが…。

痛めたふくらはぎの方はほとんど完治で、通勤・帰宅時のペースも徐々に上がり、通常時のペースまでもう少しです。特に無理はしてませんが直近の一週間で83kmとまずまず走れてます。まだ瞬間的にスピードを上げるのは怖いですが、それもあと一週間もすれば不安もなくなるのでは、と思います。

2009年11月03日

屋外で約15km

ふくらはぎの方はほぼ完治というところまできましたが、今日は気温が低めなので念のためサポーターをして屋外でジョグ。
走って草薙運動場まで行き、約1.5kmコースを6周。ナチュラルビルドアップで最後は6分03秒まで上がったので、キロ4分のペースは問題なさそう。トータルで66分、15.6km。

強度的にはまだまだですが、とりあえず速めのジョグまではできるようになったので一安心です。

2009年11月02日

やはりインフルエンザウィルス侵入

今日病院に行った娘の検査の結果は、やはりA型インフルエンザ。簡易検査でしたが、修学旅行中の集団感染ということでほぼ新型インフルエンザに間違いないとのこと。当然ながら今日から学級閉鎖。

本人は今日も37.2度にとどまり、微熱程度。医者によると最近の新型インフルエンザ患者の傾向は、例年の季節性インフルエンザと比べても症状が比較的軽いようです。本格的な冬に入るとまた症状も変わってくるのかもしれませんが…。

家族にはまだ感染していない模様ですが、しばらくは気を抜けません。

2009年11月01日

インフルエンザ侵入?

想定はしていましたが、インフルエンザが蔓延した修学旅行から帰ってきた娘が昨夜発熱。一気に高熱が出ると思いましたが、今日になっても最高37.8度止まり。

一応なるべく自分の部屋にこもっていますが、現在は37.2度と下がってきて、本人は食事も摂れるし、ゲームやったりパソコン使ったりと元気っぽいので、インフルエンザではないかもしれません。単なる旅行疲れかも?

私を含め他の家族は今のところ平穏。しばらく様子見です。

トレッドミル 11km

ふくらはぎの肉離れ(?)の方は約1週間痛みが続いたものの、その後軽いジョグはできるようになり、昨日は屋外で約11km、最後の方はキロ4分15秒位のペースに上げても大丈夫で、一安心。

今日はトレッドミルで3kmビルドアップでウォーミングアップの後、14.0km/h(傾斜0.8%)で11km。練習不足なので少し膝に来る感じはありましたが、トータル約60分、14kmと約1ヵ月ぶりにまとまった距離を走れました。(14kmでまとまった距離というのも情けないが…)

年内は出場レースがないので、じっくり復調させます。