« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月22日

浜松シティマラソン10マイル

スタート直後は調子はまずまずかなと思ったのですが、2kmあたりから脚がぎくしゃくしてきて散々の出来でした。10マイルという珍しい距離なので、1時間00分24秒といってもピンと来ないと思いますが、ハーフ換算でも1時間19分以上かかってしまうタイムです。

5kmは18分29秒は、まあ最初の登り坂と向い風を考えれば仕方ないと思いますが、その後はキロ3分50秒がやっと。残り5km付近から追い風になってようやく3分45秒を切るようになりましたが、とにかく右脚に力が入らず腰が落ちてしまってどうしようもありません。

水曜日にトレッドミル600m×7(16.6km/h,2%)をやったあと、木・金・土と仕事・知人との旅行で2泊して練習ができず、若干のウエイトオーバーという事情はありましたが、やはり冬場トレッドミルしかやらずにいきなりロードというのは無理があったでしょうか。心拍数は165~168でしたが、トレッドミルでも大体そんなものだったので、やはりトレッドミルでももう少し(少なくとも175位まで)追い込めるようにならないと速いペースは維持できないということでしょう。

ところで、初めてレースでNIKEエアズームスパイダーRで走りましたが、ソールは比較的柔らかいのですが底が硬くて着地時にカチャカチャいうのは好きではありません。逆の方が耐久性は落ちますが好きです。それと走っている途中、底に小石がはまってしまい、余計に走り辛くなってしまいました。

2009年02月17日

帰宅後トレッドミル5.7km

今日(というかすでに昨日ですが)は比較的早く仕事を終われたので、帰宅ランを長めに走ろうかなと思ったのですが、ひどい強風のためとても外で長く走る気になれず、真っすぐ帰宅ランして、その後家でトレッドミルを30分。

走って帰ってきたのでアップは十分できているはずですが、向い風で動きが悪かったので1.8kmほどアップしたあと、30分のタイムアウトまで15.6km/hで走行。一昨日15.8km/hで6km走った時は結構一杯一杯に近かったのですが、0.2km/h落とすだけで随分余裕が出ます。決して楽ではないですが。結局15.6km/hでは5.7km走りました。

今週は木~金と出張で走れないため、週の前半で練習を確保しておきたいところです。

2009年02月14日

モグス選手の交通事故

2月12日の夜、ネットのニュースを眺めていたらこの記事が目に入りました。今春から所属するアイデムの陸上部コーチ、大学の後輩コスマス選手とケニアにて3人乗車、モグス選手運転の車が停車中の自動車を追い越そうとしたら対向車と衝突したとのこと。

本人は軽症とのことですが、同乗のコーチが意識不明の重体らしい。仮に軽症だったとしても、事故を起こした本人は当面の間大会出場自粛などの行動を起こすでしょうが、このまま意識が戻らなかったり障害などが残った場合、処分が終わってももう立ち直れないかもしれません。とにかくコーチの回復を祈りましょう。

それにしてもケニアで交通事故というとオツオリ氏の件がまだ記憶に新しいのですが、尊敬する先輩とはいえ、そんなところまで倣わなくても…。また、先日もスズキ陸上部が交通事故を起こして駅伝の出場を辞退しました。自動車はちょっと運転を誤れば凶器になってしまうということを常に認識し、慎重な運転を心がけたいものです。もちろん自分も含めて。

トレッドミル6000m

今週も土日でインターバルとペース走のセット練をやりたかったところですが、月曜日に人間ドック受診で、前日は激しい運動不可ということで、明日は休養にします。そこで今日はスピード練習とペース走の中間的な速めのペース走にしました。

距離は6000mで、15.8km/h、傾斜2%。3000m手前ですでにきつくなり、最後までもつかなと思いましたが、なんとか維持できました。心拍数は最高で169だったので、もう少し行けたかもしれませんが、気持ちが続きませんでした。

外はいい天気で気温も高かったので、その後屋外で6km程度のジョグと公園の芝生でウィンドスプリント(約100m)を6本。初夏というか梅雨入り直前のような陽気で汗がたちまち乾いてしまい、直後には新しい汗が噴き出してきました。ちなみに気温は26度を超えたみたいです。静岡市の2月観測史上最高とか。

来週は浜松シティマラソンの10マイル。今はトレッドミルしかやっていませんが、どの位で走れるでしょうか。

2009年02月11日

トレッドミル500m×15

今日は会社関係の葬儀が入って午前中から手伝いに行っていたので、練習は夕方になってしまいました。予定通りトレッドミルでショートインターバル。16.7km/hで500m×15(Rest=200m、12.1km/h)を行いました。

このところ体調はいいので、動きもまずまずでした。先週16.8km/hで400mのインターバルをやっているので、16.7km/hの速度はそこそこ余裕を持ってこなせましたが、さすがに15本ともなると最後の方は身体がきつくなってきます。回復期でも8本目あたりから心拍数が160を切らなくなり、200jog(58秒)の方がきついような感覚になってきます。ラスト1本は16.9km/hで仕上げ。

走る方はまずまずの調子なのですが、昨日からまた腰が痛いです。腰痛が再発というよりは、12月の始めの腰痛が治りきっていないという感じで、時々鈍痛があったり腰が重いような感じだったところ、また少し痛み出したようです。

2009年02月08日

今年の皆既日食

7月22日に日本および近辺で皆既日食があります。国内では種子島南部から奄美大島北部にかけての諸島、あと、無人島ですが硫黄島で見られるのですが、本土では見られません。国外では中国の上海など。その中でも屋久島から奄美大島の間にあるトカラ列島は皆既の中心帯に近く、最大で6分間以上皆既が持続します。この日食はもうかれこれ10数年前から是非生で見たいと思っていました。

しかしトカラ列島は宿泊施設などのインフラが極めて少なく、飛行場はもちろん船での渡航も極めて限定的であり、トカラの自治体より旅行の企画を全面受託した近ツリのツアーはすべて抽選。実はこのツアーに申し込んでみたのですが、3回の受付期間のうちすでに2回応募し、両方ともあえなく落選。テントとか学校の体育館で寝泊りするコースはかなり通りやすいようですが、それで40万円もかかるのはちょっと…。

そうこうしているうちに、最近色々なツアーが発表されました。国内では小笠原諸島(父島、母島)に宿泊したあと、フェリーで硫黄島沖を巡回するコースが比較的安価。国内にこだわらなければ中国・上海ツアーが3~4泊で20万円以内で出ています。通常の上海旅行に比べればかなり割高でしょうが、何十年に一度という稀少性を考えれば妥当かなと思います。

フェリーは長時間船内生活となるし、船上では写真撮影等はほぼ無理です。まあ写真が趣味ではないので生で見られれば写真は二の次ですが、自分自身が船に弱いのもあって躊躇していました。また、このツアーも抽選なので当たる保証はありません。そろそろ焦り始めた頃、上海ツアーが続々と発表され、とりあえずその中の一つを押えました。もっといいツアーが出ればキャンセルして乗り換えるかもしれませんが、ひとまず確保できたので一安心です。

あとは当日晴天になることと、台風などで行きの飛行機が欠航しないこと、仕事等で休暇がとれなくなる事態にならないよう祈るのみです。

今日はトレッドミル23.4km

今週末もインターバルとペース走のセット練。今日は14.5km/hで約95分走走り、23.4km。ウォーミングアップ2kmとクールダウン1.3kmと合わせてトータル1時間52分、26.7km。

昨日の疲労が抜け切らず、ウォーミングアップ後も脚がだるく、腰が落ち気味という感覚でした。5kmほど走ったら少し楽になってきましたが、周期的に脚が重くなる感じで何となくすっきりと走れません。しかし、心拍数は平均155.8で、先週(155.9)とほぼ同じ。ということは速度が0.2km/h上がっている分、心肺機能は向上していると言えるので、疲労を考慮すれば悪い状態ではないと思います。昨晩の就寝前の心拍数が36であったことからも、納得感があります。

今週の練習内容を振り返ると、
2/2(月)帰宅6.7km
2/3(火)通勤5.1km、帰宅6.1km
2/4(水)通勤5.9km、帰宅4.9km+トレッドミル400(200j)×10(走行距離17.8km)
2/5(木)通勤5.3km、帰宅5.2km
2/6(金)通勤5.1km、帰宅5.2km
2/7(土)トレッドミル1000(300j)×9(走行距離16.8km)
2/8(日)トレッドミルPR23.4km(走行距離26.7km)
水、土、日がポイント練習で残りはつなぎ、週間走行距離100kmと質・量ともにまずまずでした。

来週は水曜日が休日なので同じようなパターンで練習が組めるベスト週間なのですが、再来週の月曜日に人間ドックがあり、前日の激しい運動禁止ということで、日曜日は休養もしくは軽練とせざるを得ないのが残念です。

2009年02月07日

トレッドミル1000×9

今日は1000mのインターバル9本(Rest=300m,12.0km/h)。1000mは16.2km/h(3'42"/km)、傾斜2%。ラスト1本は16.4km/hでした。

3週間前に1000m×7をやった時と比べると、その時より0.2km/h上げ、本数も2本増えましたが、最大心拍数は171→169に低下、感覚的にも特に後半は余裕も感じるほどで確実にスピードに適応してきていると思います。とは言ってもたかだか3'40"/km程度の速度に過ぎず、傾斜分を考慮しても3'30"/km(17.1km/h)程度には引き上げないと5000m16分台前半では走れないでしょう。

今日は呼吸は比較的楽でしたが、途中右脚の力が入らないような感覚が何度かあったのが気になります。

2009年02月05日

トレッドミル400m×10

今日は朝の通勤ランの時微妙に体調不良気味でしたが、帰宅時には特に気になりませんでした。週なかに1回はスピード練習をしようと、帰宅ラン(4.9km)の後、トレッドミルで400m×10のインターバル(Rest 12.2km/hで200m、約58秒)。

先週、600mのインターバルでは16.5km/hから16.7km/hに上げた途端にきつくなった(LTペースを超えた?)ので、速度は16.7km/hに設定。しかし、距離が短くなったせいか、16.7km/hは意外に大したことなく、6本目から16.8km/hにアップ。ラストは17.0km/hで上がりましたが、朝の体調の割にそれほどきつくありませんでした。心拍数も最大165までしか上がらなかった模様(先週は最高170)。まあ16.8km/hといっても400m85秒と大した速さではありませんので…。傾斜の負荷を除けば78秒位に相当するようですが。

今週も平日に1回スピード練習ができて、順調に練習ができています。

2009年02月01日

レース出場予定

・2月22日 浜松シティマラソン(10マイル)
・3月15日 静岡駿府マラソン(ハーフ)
・4月5日 日本平桜マラソン(23.4km)

トレッドミル21.8km

このところ週末のパターン化しているインターバルとペース走のセット練。昨日インターバルを行ったので今日はペース走。2kmビルドアップの後、14.3km/hで約90分。19kmから1km毎に0.1km/hずつ上げて最後は14.8km/h。その後1.2kmかけて12.0km/hまで減速してトータル25kmで終了。1日の走行距離では大田原マラソン以後最長でした。

昨日がかなり負荷の高い練習だったので、やや動きにキレがないように感じました。心拍数は平均155.9で先週より2拍ほど下がりましたが、感覚的には先週の方が楽でした。もちろん先週より0.2km/hペースアップしている影響もありますが。また、さすがにトータル25kmとなると身体の疲労感も結構あります。

しかし今週は膝の痛みもなくなり、水曜日に600×7、土曜日に(3000+1200)×2、日曜日に持久系のペース走とバランスよくこなせた点でまずまずの一週間でした。