« 2010年08月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月31日

90分走

今朝はポツポツと霧雨のような雨が降っていましたが、走るのには特に影響なさそうだったので屋外で90分のランニング。後半はキロ4分をやや切る程度まで快調にペースが上がり、きちんと脚を残してトータル21.8km走りました。途中信号休憩はあったものの、連続で20km以上走ったのは久し振りです。

今週は月~金まで通勤ランで50.7km、土曜日は台風とか用事があって完全休養、日曜日21.8kmで計72.5km。この3週間を69.4km、73.8km、72.5kmと一応予定通りの量をこなせました。3週間のプログラムでほぼトレーニングに耐えうる脚と心肺ができてきたので、次の1週間でやや落として疲労を抜き、次は週75~80kmに上げていく予定です。今のところ目指す大会も特にないので、無茶はしませんが…。

2010年10月24日

今日は2部練

週末は土日とも東海高校新人の大会役員の仕事があったので、まず土曜日は5時半起きで7km(約32分)のジョグ。帰ってきてから10km位走ろうかと思っていましたが、疲れと眠気で断念。

今日は同じく早朝10.2km(約46分)のジョグ。週末2日で17kmではちょっと足りないので今度は帰宅後に頑張って12.6km(約52分)のジョグ。途中雨が降ってきたので後半はかなりペースが上がってしまいました。今日1日では23km、分割ではありますが約半年ぶりに1日20kmを超える練習ができました。

今週1週間でも73kmで、2週続けて70km前後の距離を踏めましたが、調子に乗って走り過ぎないよう注意したいと思います。少し疲労が出てきているので、あと1週間位練習量を維持したら少し負荷を落とすつもりです。

2010年10月23日

中島美嘉、耳管開放症で音楽活動中断

自分自身が突発性難聴を患ったことから耳の病気には少し敏感になっているのですが、歌手の中島美嘉が「両側耳管開放症」の悪化のため、当分の間歌手としての活動を中断することを決意したとのことです。

「耳管開放症」という聞きなれない病状、私も記事を見て初めて知ったのですが、通常閉じているべき耳管が開きっ放しになった状態で、耳詰まり感、自分の声が大きく聞こえるが外部の音は聞こえにくい、自分の呼吸音が聞こえる、鼻の穴と耳の穴がつながったような感覚、といった症状です。

発症者は女性に多く、ストレスや疲労、急激な体重の減少、妊娠などが原因であることが多く、男性でも痩せている人や激しい運動をする人がなりやすいそうです。中島美嘉も確かに痩せてますね(Wikipediaによると160cmで40kg)。

実は私は慢性ではないものの、トレーニング中あるいはトレーニング後などにたまにこの症状が出ます。記憶のある限りでは大学生の頃に既に発症していたのですが、今回の記事を読んで初めて耳管開放症の疑いがあることを知りました。特に痛みがあるわけではないのですが、精神的には結構きつい症状です。私の場合はたまになる程度で長くても数時間で治るのですが、常時だと本当に辛いと思います。発症したことのない人にはこの辛さはわかってもらえないでしょう。

今までそんな病名のある病気と思っていなかったし症状も説明しづらいので、診察を受けたこともないのですが、もしも今後慢性化するようなことがあれば、耳管開放症のような症状と言って受診しようと思います。

浜崎あゆみが罹患した突発性難聴といい、中島美嘉が患っている耳管開放症といい、なぜか歌手の耳の病気と共通点があります。効果的な治療法があるのかどうかわかりませんが、早く治して復帰してほしいですね。

2010年10月17日

jog80'

昨日の疲れか最初身体が重かったのですが、20分位走って身体がほぐれてきてからは意外に気持ちよく走れました。途中市街地を走ったりして信号待ちの休憩時間が結構長くなってしまいましたが、トータルで80分、地図ソフトの計測で18.5km位でした。一般的なジョグと比べるとかなり速いかもしれませんが、昔からスロージョグをやらないもので…。

今週は久し振りに約70km走れました。遡ってみたら4ヵ月ぶりでした。この間、月間200kmを超えた月はありませんが、今月は何とか200kmを超えそうです。この練習量で17分19秒なので、まだまだ伸びしろがあると思いたいものです。

2010年10月16日

静岡県長距離記録会

5000mに出場しました。気温が約25度と高めの下、13時頃スタート。先週の反省から1周目は最後尾からゆっくり入り、400mは82~83秒。1000mは時計を押し忘れましたが3分25秒位と思います。1000~2000mは割といい感じで走れ、2000mの通過は6分49秒。先週よりはいい動きです。

2000mを過ぎると疲れが出て一気にペースダウン。3000mは10分25秒で一気に1周86秒ペースに落ちてしまいました。それでもこの時点で先週の4400mの通過タイムより10秒も速いです。何とか86秒ペースは堅持し、4000mは13分59秒でこの1kmは3分34秒。

結構この辺りで暑さの影響もあってか脚にきており、なかなか切り替えがうまくいかず、4400mは15分24秒で通過。ちょうど先週の4400mのタイムと同じでしたが、先週は距離が少し短い上にラストを上げてこのタイムなので、先週よりは確実に走力が戻っています。

残り400mを切ってからようやくスピードが上がり、ゴールタイムは17分19秒83。先週の走りから今日は17分30秒前後を予想していましたが、思ったよりは調子が上がっていました。今の練習量ではこれが精一杯ですが、まあそれほど悲観的は記録でもないので、まずは一安心です。

2010年10月10日

随分久し振りですが、「市町対抗駅伝選考会」

書き込み自体が約2ヵ月ぶりになってしまいましたが、一応まだ生きています。特に病気だったとかいうこともありません。

突然ですが、今日はしずおか市町対抗駅伝の静岡市静岡A・Bの選考会でした。昨年まで3600mで行われていましたが、今年から40歳以上の区間が変更になったので、4400mで行いました。選考会といっても例年5~6人しか出ないなか、正選手と補欠で4名を争う状態でしたが、今年は10名も集まりました。

雨の予報に反して、時折陽も射し蒸し暑い中、先頭はかなりハイペース。私は自重していき、スタート後は最後尾でしたが、それでも1周目は77秒。練習不足の今の状態ではとても着いていけないので慌ててペースを落とし、1000mは3分25秒。2000mはタイムを取り忘れましたが、たぶん6分59秒位。これでも一杯一杯です。

しかしハイペースに振り落とされた人がペースダウンしてきたので、落ち着いてペースを維持。3000mは10分35秒。4000mは14分08秒。この時点では5番手と思っていました。一つ前の人とも50~60mほど開いているし、ラストスパートしても追いつくのは無理、とモチベーションが上がらない中でラスト1周も76秒にしか上げるのがやっとで、15分24秒でゴール。←5000mのタイムじゃありません(^^;

ところがゴールしてみたら4位ということで「?」と思いましたが、実は1人ペースメーカーが入っていたとのこと。またしても補欠でメンバー入りしてしまいました。月間150km程度の練習量でしかもこのタイムでメンバー入りは申し訳ないのですが、上位4名はいつものメンバーで、もっと若くて力のある人が入ってきてくれないと…。

今日の醜態を反省として、しばらくは少しランニングの方にも力を入れなければ、と思います。とりあえず来週の長距離記録会には5000mを申し込みました。今日のタイム以内で4400mを通過できるようにしたいところです。あとブログも更新しないとね(^^;