« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月31日

なんとか300km

右ハムストリング肉離れは完治し、一時左ふくらはぎに違和感はあったもののそれも治まり、7月は走行距離302kmと辛うじて300kmを超えました。それでも300km超えは1月以来実に半年ぶり。走力が落ちるのも無理はありません。

トレッドミルで24km走ったり、それなりの下地はできていると思いますので、8月は暑い中なんとか頑張って走力を戻していきたいと思います。目下の懸念材料は栄養面。練習量を増やしても暑さで食欲が思うように戻らないうえに、最近舌の奥の方を噛んで口内炎になってしまい、痛いのはもちろん治りが悪いので困っています。

生まれつき下顎の歯(前歯)が1本少なくて噛み合わせが悪いので、舌を噛みやすいんです。

2008年07月27日

雨で暑さも小休止

昼過ぎまでは太陽が照りつけて暑かったのですが、午後2時前位から急に曇って雨が降り出しました。それほどひどい雨ではなかったのですが、雷がゴロゴロ鳴っていたので上空に少し寒気が入ったようです。

32度近くあった気温が15時には25.7度まで急激に下がりました。量的にはわずか2~3mm程度ですが、気温を下げるには十分でした。0.5mm以上の雨が8日間も降らず地面も相当蓄熱されていたので恵みの雨でした。

雨が上がった後はしばらく曇っていて、日没直前に晴れてきたので放射冷却でさらに気温が下がるかなと思いましたが、海風のせいか思ったほど気温は下がらず、22時現在でも25.4度。これでもここ数日に比べれば十分しのぎやすいのですが。それにしてもこの暑さがまだ1ヶ月以上続くと思うとうんざりです。

久し振りに日中屋外ラン

最近の土日はトレッドミル走、競技会役員、日曜出勤、完全休養とほとんど屋外で走ってなかったので、耐暑能力が不十分と思い、あえて早朝ではなく日中(10時頃)にジョグに出掛けました。

10時とはいえ、すぐ近くにある気象台の記録でもすでに31度を超えていたようです。キロ5分をやや切るペースでしたが、30分ほど走ったところで限界。いったん水道で汗を流したり頭に水をかけ、ウエストポーチに入れておいた氷水で給水。再び走り始めたものの5kmほど走ったところでフラフラしてきたのでもう一度給水。ここで氷は全部解けてしまいましたが、家までは1km少々だったので気を取り直して家に到着。トータル約60分、12km強。

昨日の疲労を割り引いても、思ったとおり、暑さに全く身体が対応できませんでした。朝の通勤時はまだ30度に達していないのと距離が短いこともあってあまり暑さの鍛錬になっていないようです。あと3~4回日中に走ればだいぶ慣れてくるとは思うのですが。

2008年07月26日

トレッドミル89分

中途半端な時間ですが、理由は後ほど。
ウォーミングアップ2km(約10分)の後、13.5km/hに設定してスタート。外気温が高いせいか冷房の効きもあまりよくなく、走り始めて間もなく大量の汗が出ました。5km毎に0.1km/hアップしていきましたが、10kmほど走ったところで室温が23度位まで下がり、汗も落ち着いてきてようやく調子が出てきました。

今日はウォーミングアップ後のペース走部分を95分(トータル105分)のつもりでスタートしたのですが、どうも最初の時間設定を誤ったらしく、99分でクールダウンに入ってしまいました。時間設定は分単位99分まで設定でき、99分から一つ上げると無制限(マラソンモード)になるのですが、無制限にしたつもりが99分に設定してしまったようです。

実は今日は終盤割といい感じになってきて、20kmから残り1.7km位とみて気合が入った矢先に、止まってしまったので気が抜けてしまいました。一旦終了させ、2km追加しましたが、やはり達成感が今一つです。

前回とペース設定は同じでしたが、平均心拍数は155.3(前回は153.4)と上がっていました。やはり若干室温が高かったせいでしょうか。外は午前8時に30度を突破する猛暑でしたので…。とても外で走る気にはなりません。

2008年07月22日

ホームシアター(3)


トレッドミルで練習中以外は、このようにテレビ台を回転させると他の場所でも正面から見ることができます。テレビ台が約30度、テレビ自体が約15度回転しますので、合計で最大約45度回転します。トレッドミルと90度向きが違うエアロバイクからも何とか見られます。

フロントスピーカーはワイヤーラックに回転棚を付けてその上に設置しているので、写真のようにテレビの向きに合わせて回転できます(奥行が左右で違ってしまいますが)。


ONKYOのシステムの良いところは、RI端子というのがあって、これにオプションのiPod専用ドックDS-A1をつなぐとまるでiPodがシステムと一体化したようになることです。ドックにiPodを乗せるだけで、ホームシアターシステムのリモコンでiPodの操作ができてしまう優れものです。

ホームシアターと言えば音漏れ対策も重要ですが、もともとトレッドミルの騒音が漏れないよう部屋を設計しただけあって遮音性は十分です。300mm厚の壁と二重窓のおかげで、大音量で鳴らしても外には全く音が漏れません。カーテンは遮音・遮光カーテンなので締め切れば昼間でも十分暗くすることができます。

ホームシアター(2)

ホームシアターといえば5.1chサラウンドの音響が不可欠ですが、その中核となるシステムはONKYOのHTX-11を選びました(ネットで25,000円位で購入)。このシステムはフロントスピーカー2台とアンプ内臓のサブウーファーだけのシンプルなもの。昔はオーディオには凝っていたので本来はもっと立派なものを設置したいところですが、片耳に難聴を患って以来、あまり音にこだわっても意味がなくなってしまったので、今はこれで十分です。


このシステムだけでは2.1chなので、まずオプションのセンタースピーカー(7,000円)を増設し、これで3.1ch。リアスピーカーもオプションであるのですが、学生の頃に使っていたPIONEERのリアスピーカーがまだ捨てずにとっておいてあり、つないでみたらまだ死んでなかったので、そのまま使って費用を節約。もともとリアスピーカー用だけあってケーブルも8m位あってトレッドミル後方に設置しても十分な長さがありました。

これで5.1chが揃いました。音はコストパフォーマンスを考えれば十分と思います。でもDVDで映画を見ることはほとんどないのでなかなか5.1chを生かす音源がないのが寂しいところです。トレッドミルで走っている間は、スカパーから録画した音楽のプロモーションビデオを見ることが多いですが、北京オリンピック中はやはり陸上競技でしょう。

ホームシアター(1)

トレーニング室用にと少しずつ買い揃えていたAVシステムですが、北京オリンピック前にほぼ揃いました。

トレッドミルの正面に、しかも走っているときに首が疲れない位置にテレビをセットしなければならず、高さを調整した結果、テレビ台の高さが床から約110cm。床に座って見たりするとかなり不自然な位置ですが、あくまでトレーニング中に飽きないようにという目的なので承知の上です。

テレビは東芝のレグザ26C3700。32インチと価格はほとんど変わらなかったのですが、フルハイビジョンでない32インチはやや画像が荒く感じられたので26インチにしました。実際トレッドミルで走行中に見てもまあまあいい感じです。

トレーニング中にちょうど見たい番組があることは稀なので当然DVDレコーダーは必須です。レコーダーは東芝のVALDIA RD-S502。実はテレビよりこちらを先に購入し、レコーダーとのリンク機能を使うためにテレビも東芝で合わせました。東芝といえばHD DVDがBlue-rayに負けて撤退した関係で従来のDVDドライブしかないのですが、ハイビジョンを圧縮して記録できる機能と高度な編集機能を重視しました。どうせDVDに残すこともあまりないですし、圧縮して記録できるとHDDの容量を節約できるので便利です。

更に便利なのはネット機能。録画した番組を保存しておく時にリモコンでタイトル名を付け直すのは大変ですが、RDシリーズではネット経由でPCでそういった編集ができます。また、DLNA(Digital Living Network Alliance)対応機器であり、ネットワークにつながったPCや2階にあるREGZA 37Z3500から録画した番組を見られます(一部再生できないものもありますが)。

平日ですがトレッドミル9km

日曜出勤の代休で今日は仕事はお休み。昨日は何だか疲労感があって、いくら寝ても寝足りない感じでしたが完全休養で今日は復活。土曜日から中2日ですがトレッドミルでペース走を行いました。

土曜日が長めということで今日は速度を上げて短めにしました。35分間を目処として15.0km/hから2km毎に0.1km/hずつビルドアップ。ウォームアップ3kmの後15.0kmで走り始めると、最初は少しきつかったものの、10日前に同じような練習をやったときよりは明らかに動きが良く、順調にビルドアップ。結局15.4km/hまで上げて9kmで終了。

心拍数は平均164.2(Max169)でした。10日前より速いペースにもかかわらず8kmまでだと平均163.6(10日前は164.8)なので、やはり前回より調子が良かったということでしょう。今日はいつもより身体の左右のアンバランス感がなく、気持ちよく走れました。走りのバランスの違いだけでこうも楽に走れるのかと痛感しました。言い換えれば、バランスさえ戻れば以前のように走れるようになる可能性はまだ十分にあると思います。

2008年07月20日

初めての休日通勤ラン

今日は久し振りの休日出勤。所属部署管轄のシステムの更改作業が休日にしかできず、その立会いなのですが、担当者だけでは負担が大きいため交代で、ということで順番が回ってきました。

ということで、休日の通勤ランになったわけですが、そういえば今まで通算で3,000日位は通勤ランをやっているはずですが、休日は初めてでした。朝はいつもより少し遅めに出勤しましたが、交通量が明らかに少ないのが新鮮でした。

日中はコンピューター室に缶詰めでしたが、機械に合わせて温度設定してあるので寒くて体調を崩しそうでした。作業中は自分の仕事をしていてもいいのですが、パソコンも使えないので所詮大した仕事はできず。作業は順調に終わり、今日は残業もできないので5時に終わって帰りましたが、この時間だとさすがにまだ暑いです。昨日の練習の疲労もありバテバテでした。

2008年07月19日

準惑星「マケマケ」

国際天文学連合(IAU)は、2005年5月に発見された太陽系外縁天体(136472)2005 FY9について、「マケマケ(Makemake)」という名称を承認するとともに、準惑星として分類することを決定した。マケマケは4つ目の準惑星で、3つ目の冥王星型天体となる。【2008年7月16日 IAU】

詳しくはこちら↓
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/16makemake/index-j.shtml

これで初めて準惑星が定義された時に選ばれた冥王星、エリス、ケレスに次いで4番目の準惑星となった。マケマケとは妙な名前だが、大きさは1300~1900kmと冥王星の0.6~0.8倍程度の直径を持ち、離心率でいえば冥王星よりも小さい(円に近い)。ただし軌道傾斜角は29度と冥王星(17度)よりさらに大きく傾いている。また、軌道半径は45AUで冥王星より6AUほど大きく回っている。

今はまだ4個しかない準惑星だが、マケマケの他にも準惑星となりそうな天体はすでにセドナなどいくつか候補があり、今後も更に発見が予想されるので、覚えきれなくなるのも時間の問題か。

梅雨明け

今年の梅雨明けは平年より1日早かったとのこと。でも7月に入ってからあまり雨が降ったという印象がない。調べてみると、7月18日までの静岡の降水量は82mm。ちなみに昨年は同じ18日までで444mmなので1/5にも満たない。1mm以上の雨が降った日はわずか6日。6月はそれなりに降ったものの、7月に限れば空梅雨に近い。

日照時間を見ても、1週間前から平均5.6時間あるので、1週間前の7月12日から梅雨が明けていたといっても間違いではないと思う。

トレッドミル85分(19.4km)

先週は速い速度の8km走だったので2週間ぶりに長い距離。右ハムストリングの方はすっかり良くなったので、アップは2kmにして、その後13.5km/hでスタート。5km毎に13.6km/h、13.7km/h、13.8km/hと上げていき、85分経ったところで終了。ペース走の部分は19.4kmでした。平均心拍数は153.4で前々週とほぼ同じ。

このところ気温が急に上がり、通勤ランではペースが全然上がりませんでしたが、涼しいところならまずまず走れるようです。室内のコンディションは室温22.5度、湿度60%位でした。外気温がこう高いと、エアコンを室温16度に設定してもトレーニングでマシンから発生する熱と身体から発散する熱でなかなか室温も下がりませんが、屋外よりははるかにいい環境なのでこれ以上の贅沢は言いません。

明日は珍しく休日出勤です。3連休の真ん中というのに…。

2008年07月12日

トレッドミル15km/h×8km

今日は1日静岡県選手権の審判だったので帰宅後、夕食前の短時間ということで速度を上げて切り上げました。
まだハムストリングに若干の不安があるので3kmのウォーミングアップ後、15.0km/hに上げて7km走り、更に15.1km/hで1km(傾斜2%)。

キロ4分ペースとはいえ傾斜もあるので徐々にきつくなってきます。心拍数も最初の1kmは平均160だったのがラスト1kmは168まで上昇。8kmの平均は164.8でした。この速度でもハムストリングには違和感がなかったので、いきなり速い速度で走り始めない限りはまず大丈夫だと思います。

しかしこの速度で余裕がほとんどないというのはかなり情けないです。

2008年07月10日

体重

肉離れした脚の方はほぼ完治という状態まで回復しました。平日のランニングでも最後はキロ4分を切るペースまで上がっていますが全く問題ありません。

しかしこのところ体重が落ち気味なのが気になります。帰宅ラン後、入浴し、夕食前に体重計に乗ると、47.3~47.5kgしかありません。通常は大体48kgは超えていて、少ないときでも47.8kg位はあったのですが。こういう時は大体調子が落ちている時です。脚が治ってから練習量はだいぶ増えているのですが、食欲の方が着いてきていません。早くこの状態を脱しないと、本格的に暑くなるとこのまま夏バテになってしまいそうです。

2008年07月05日

トレッドミル16km

実は水曜日に左ふくらはぎに違和感を覚え、練習を中断していました。日中、階段を下りるときにつまづきそうになって踏ん張った時にピリッときて、ヤバイと思いました。幸い、肉離れまでには至っていないようで、今日は一応しっかり練習できました。

そうは言ってもかなり不安だったので、8km/hから入って長めに(5km)アップして徐々にペースアップした後、13.2km/hでペース走開始。5km毎に13.3km/h、13.4km/hと上げ、最後1kmを13.5km/hに上げて終了。1kmクールダウンしてトータル22km。時間は106分でした。平均心拍数は153.3と先週よりやや高めでした。

今日はずっとe3グリップを握りながら走ったのですが、最後1kmだけ外して走りました。すると、心拍数がそれまでより4~5位下がりました。あの程度の重さでも負荷がかかってるんだ、とちょっと意外な気がしました。先週より心拍数が高かったのは若干ペースを上げたこともありますが、e3グリップの影響もあったのかもしれません。